【○○にも遭遇】十勝平野を一望!雪に埋まった展望台からの風景と美しい山脈の遠景を紹介!!

旅の写真
nick hosa
nick hosa

どうも、nickです。

週末なので旅に出てまいりました。

今回はこちらに行ってきました。

今回は日勝峠(にっしょうとうげ)展望台十勝平野展望台へ行ってきました。

それでは出発ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

日勝峠展望台と十勝平野展望台へ

日勝峠展望台からの景色

展望台の駐車場に到着!

雪で埋もれている・・・

滑らないように注意しながら階段を登ります。

展望台も雪で埋まっている・・・

本来であれば柵のあたりまで普通に行けるはずですが、雪が深いのでここから風景を撮影。

平地は天気が良かったのですが、峠に入ったあたりから薄い雲に覆われてしまいました。

すこし霧っぽい感じですね。

謎の獣の鳴き声

現在ある展望台の上に、古い展望台があったので雪の中を登っていこうとしたその時。

甲高い動物の鳴き声が!!!

いったい何の動物かと思って周りを見渡すと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・

古い展望台からエゾシカがこちらをジッと見ていました。(ビックリしすぎて写真を撮り忘れた・・・)

ここから先は自分のテリトリーだと言わんばかりでしたので、古い展望台には向かわず後にしました。

なお、後で調べたところ古い展望台は立入禁止だったようです。教えてくれたのだろうか?

nick hosa
nick hosa

すいませんでしたシカさん・・・

ちなみに、エゾシカの鳴き声はこんな感じです。

こちらの展望台は後にして、次の十勝平野展望台へ向かいます。

十勝平野展望台より

日勝峠展望台を清水町側に下っていった先に、十勝平野展望台があります。

牛とろ丼や牛玉ステーキ丼で有名なとかち亭(旧清水ドライブイン)の近くにあるのですが、こちらの店は休業中でした。(2021年3月7日現在)

ついでに何か食べていこうかと思っていたのですが・・・やむなし。

気を取り直して撮影に向かいます。

古い牛乳の缶で積み立てた作った看板。

こちらからも十勝平野が一望できます。

山の天気がよければもっと遠くまで見れたかもしれません。

あとはまったりと帰宅しました。

おまけ:道中撮影した写真

最後に、道中日高山脈がよく見えることが多かったので車を止めて撮影しました。

その一部をここに上げさせていただきます。

遠くから見る日高山脈は何度見てもキレイだなぁ〜。


nick hosa
nick hosa

いかがだったでしょうか?

月曜に書籍、木曜に音楽のレビューを行っております。

よろしければそちらもご覧ください。

ツイッターインスタグラムも宜しくおねがいします。

( `Д´)/ジャマタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました