【ミニマリスト】円安の今だからこそ検討しよう。ミニマリストが洗濯洗剤を使わなくなってわかったことまとめ

ミニマリズム
nick hosa
nick hosa

どうも、nickです。

今回はミニマリストのnickが洗濯洗剤を使わなくなってわかったことをまとめました。

節約ニオイについて興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

きっかけ

nickが洗濯洗剤を使わなくなったきっかけは、とあるミニマリストの方の記事を見たことです。

その記事の中でミニマリストの方が、「洗剤を使わなくても十分に汚れが落ちます」と言っておられました。

nick hosa

洗剤を使わなくても汚れが十分に落ちるなら、洗剤いらないじゃん

そう思ったnickは洗剤を使わないを実験してみました。

実験してみた結果

試しに洗剤を使わずに洗濯をしたところ、洗剤を使った時との差が感じられませんでした。

見た目も綺麗に洗濯できているように見え、ニオイもありません。

nick hosa

これなら洗濯洗剤を使っても使わなくても同じだな

この実験を機に、今では洗剤を使わずに洗濯をするようになりました。

ニオイについて

nickも含めてでしたが、みなさんが特に気にするのはニオイについてだと思います。

洗剤なしで数ヶ月生活していますが、ニオイについて何か言われたことはありません。

仕事がら子どもと接する機会が多いのですが、率直な意見を言ってしまいがちな子どもたちからも、ニオイについて言われたことは一切ありません。

こちらから言わない限り、洗剤を使っていないことはバレないかと思われます。

メリットとデメリット

ここからは洗濯洗剤を使わないメリットと、考えられるデメリットを紹介します。

メリット

洗濯洗剤を使わないメリットは次のとおりです。

  1. 節約、時短になる
  2. 節水になる
  3. ニオイがつかなくなる

節約、時短になる

洗剤を買わなくていいので、洗剤代が節約できるようになります。

また洗剤を買い足すための手間もなくなるため、時短にもつながります。

節水になる

洗剤を使わないと、すすぎをしなくて良くなります。

なので、節水することができるようになります。

体感ですが、水道代が月500円程度安くなりました。

ニオイがつかなくなる

当然ですが、洗剤の匂いが服につかなくなります。

これはメリットにもなります。

なぜかというと、人によって洗剤のニオイが気になるからです。

化学性香料に敏感に反応してしまう方に、洗剤を使わない洗濯をおすすめします。

デメリット

また、デメリットとして考えられることは次のとおりです。

  1. 汚れによっては落ちない
  2. 洗剤の匂いが気になるようになる

汚れによっては落ちない

洗剤を使わない洗濯ですと、塗料などの一部の汚れが落ちないことがあります。

油などのもっとひどい汚れですと、全く落ちないかもしれません。

汚れやすい子どもの服や、汚れやすい職業に就いている方には向かないと思われます。

洗剤の匂いが気になるようになる

nickは洗濯洗剤を使わなくなってから、他人の服から発せられる洗剤の匂いが気になるようになりました。

それだけ洗剤の香料というのは、とても刺激の強いものだったのかもしれません。

ですが、このことはデメリットにもなり得るとも思います。

洗濯洗剤を使わなくなることで、世の中のニオイが気になるような体質になってしまうかもしれません。

まとめ

世間では円安の影響による物価上昇が話題となっています。

ですが、そもそもモノを買うことの少ないnickにとってはあまり影響のない話です。

円安の今だからこそ、身の回りの「当たり前」を見直すよいきっかけになるのではないでしょうか?

そう思い、今回の記事を書かせていただきました。

今回の記事が、みなさんの生活のタメになると幸いです。


nick hosa
nick hosa

いかがだったでしょうか?

他にも書籍音楽のレビュー、旅の写真紹介を記事にしております。

よろしければそちらもご覧ください。

TwitterYouTubeチャンネルも宜しくおねがいします。

( `Д´)/ジャマタ

コメント