
どうも、nickです。
今回はキャンプ用炊飯器であるメスティンの普段使いに向いている方について語っていきたいと思います。
メスティンのメリット

メスティンとは炊飯用のキャンプギアです。
キャンプ用の器具ですが、中には普段の生活で使用している方もおります。
メスティンのメリットは次の通りです。
- ガスを使わなくて良いので災害に強い
- 食器も兼ねているので器具が増えづらい
- メスティン1つで炊飯だけでなく、炒めたり煮込んだりの調理ができる
- サイズが大きくなく、持ち運びにも向いている。
- 弁当箱としても使うことができる
これらを踏まえて、普段使いに向いている人を紹介します。
メスティンの普段使いに向いている人
メスティンの普段使用に向いている人は次の方々になります。
- 引っ越しが多い
- 料理が苦手
- ミニマリストの方
- キャンプが好きな方
- ダイエットをしたい方
引っ越しが多い

転勤などで引っ越しが多い方は、是非ともメスティンの普段使いを検討してみてください。
なぜ引っ越しの多い方にメスティンが向いているかと言うと、引っ越し先によってプロパン用と都市ガス用を使い分ける必要がなくなるからです。
nickは以前引っ越しが多かったため、プロパン用と都市ガス用2つのガスコンロを持っていました。
ですが、メスティンは主に固形燃料での調理になるので、引っ越し先のガスに左右されることがありません。
なので、メスティンを普段使いすることで2つのガスコンロを手放すことができました。
固形燃料はホームセンターなどで買うことができます。
また、Amazonなどのネットショッピングでも買うことができます。

Amazonだと置き配もやってくれるので、わざわざ買いに行かなくてもいいのでとても楽です。
料理が苦手

料理が苦手な方はメスティンを普段から使うことをおすすめします。
ぜなら、調味料を測ったりたくさんの具材を用意する必要がないからです。
具体的には2、3種類の具材を用意して水で煮込んでしまえばOKです。
調味料も、せいぜい塩があれば十分美味しく食べられます。
ミニマリストの方

ミニマリストの方にもメスティンはおすすめです。
メスティンは調理器具と食器の両方を兼ねています。
なので、食器をメスティン一つでまかなうことができます。
またメスティンは弁当箱にもなるので、調理後そのまま職場に持って行くこと可能です。
ミニマリストの方で、食器を減らしたい方はぜひ検討してみてください。
キャンプが好きな方

メスティンもともとキャンプ用の器具です。
メスティンを普段使いすることで、キャンプ用と普段用の食器を分けて用意する必要がなくなります。
メスティンであれば、家のベランダなどどこでも料理を楽しむことができます。
野外で手軽に食事を楽しみたい方にも、メスティンの普段使いをおすすめします。
ダイエットしたい方

メスティンの容量に限りがあります。
なので、食事を作りすぎることがありません。
なので、ダイエットなどの食事制限をおこなている方にもおすすめです。
メスティンいっぱいの量でも、1日1食で十分に過ごせるだけの量になります。
まとめ

以上がnickが1年間メスティンを普段使いしてわかったことになります。
実際に使ってみると、メスティンだけでも十分な食事を作ることができます。
もし興味を持たれましたら、試しに使ってみてください。

いかがだったでしょうか?
他にも書籍や音楽のレビュー、旅の写真紹介を記事にしております。
よろしければそちらもご覧ください。
ツイッター、インスタグラム、YouTubeチャンネルも宜しくおねがいします。
( `Д´)/ジャマタ
コメント