【人体実験】肌荒れに悩んでいる方は試す価値あり?半年湯シャン生活してみてのまとめ

ミニマリズム
nick hosa
nick hosa

どうも、nickです。

nickは本州への引っ越しを機に、湯シャン生活を実施しておりました。

今回は、おおよそ半年が経ったので湯シャン生活をして感じたことをメリットデメリットに分けてまとめてみました。

メリット

まずはメリットから述べていきます。

肌が荒れない

nickがシャンプーや石鹸を使っていたときは、冬場に腕や耳裏が必ずひび割れを起こしていました。

ひどいときはそこから出血することもありました。

ですが、湯シャン生活にして初めて冬を迎えましたがひび割れが一切おこらなくなりました。

ひび割れするたびにいろんな塗り薬を試してみましたが、冬が過ぎるのを待つ以外の解決策がありませんでした。

その悩みを湯シャンが解決してくれました。

肌荒れで悩んでいる方は、試してみる価値があるとnickは思います。

匂いはない

一番気になるところかと思いますが、石鹸屋シャンプーを使わなくても体の匂いは気になりません。(というよりもしていない?)

nickは現在、小さな子どもと関わる仕事をしているが、子供からはクサいと言われたことは一度もありません。

子どもは正直なので、クサければクサいというはずです。

なので本当に匂っていないのだと思われます。

匂いに関しては湯シャンを実施している多くの方々が言及しております。

なので、自信を持って湯シャンをしてみてください。

買い物の回数が減る

シャンプーや石鹸を使わなくなったので、これらを買う必要がなくなりました。

このおかげで、年間数千円の節約買い物の手間が省けるようになりました。

ミニマリストであるnickにとっては、地味ですが生活が楽になったと感じております。

風呂場が汚れない

これは体感になりますが、シャンプーや石鹸を使っていた頃に比べると風呂場に湯アカがほとんどついていないことに気づきました。

湯アカは石鹸カスやシャンプーの流しそびれと皮脂が、水道水と合わさることで発生するそうです。

石鹸屋シャンプーを使わないことで湯アカが発生しづらくなったようです。

おかげで、2、3ヶ月に1度の風呂場掃除の回数が半年に1度にまで減りました。

掃除の手間が減ったことは、面倒くさがりのnickにとってはポイントが高いです。

デメリット

ここからは湯シャンを試してみてのデメリットについて述べていきます。

フケは諦めた

nickはフケが結構でてしまう体質です。

いろんなシャンプーや石鹸を試してみましたが、どれも効果がありませんでした。

湯シャンでフケが収まったという方もいたため、フケが改善されることを期待していたのですが、nickには効果がありませんでした。

日によってフケの出かたもまちまちであるため、フケに関しては諦めることにしました。

フケに関しては、シャンプーを使う、使わないが関係ないことがわかっただけでも十分な収穫です。

nick hosa
nick hosa

nickは髪や頭に極力触れないようにして、フケが体から出ないようにすることにしました。

慣れるまでに時間がかかる

湯シャン生活を始めた当初は、髪の毛のベタつきが気になりました。

ベタつきは徐々になくなっていきますので、心配する必要はないのですがこの感覚に耐えられない方は多いかもしれません。

特に髪の毛の長い女性の方は気になりやすいかもしれません。

nick hosa
nick hosa

nickは短髪なので、それほど気にはなりませんでした。

女性よりも男性の方が、湯シャンを続けやすいのかもしれません。

身近な他人には勧めづらい

メリットの多い湯シャンですが、身近な他人には勧めづらいという欠点を抱えていると思います。

シャンプーや石鹸は使っていません。

というと、相手になんて思われるのかが不安だと思います。

ネット上でならそのような心配はありませんが、身近な方に勧めるのは気が引けてしまうのが正直なところだと思います。

ただし、こちらから言わなければシャンプーや石鹸を使っていないことは、バレることはありません。

他人には勧めずにいた方が、長く続けられるかと思います。

まとめ

今回のまとめは次のようになります。

・個人的にはメリットの方が多い

・肌荒れが気になる方は試してみる価値あり

・慣れるまでは少し時間がかかる

・試すなら人との接触が少なくなっている今がおすすめ

現在コロナウイルスの蔓延防止策が取られており、他人との接触や外出を自粛となっております。

そんな状況だからこそ、湯シャン生活を試してみるにはちょうどいいと思います。

他人の目を気にして湯シャンを試せていなかった方は、ぜひ試してみてください。


nick hosa
nick hosa

いかがだったでしょうか?

他にも書籍音楽のレビュー、旅の写真紹介を記事にしております。

よろしければそちらもご覧ください。

ツイッターインスタグラムYouTubeチャンネルも宜しくおねがいします。

( `Д´)/ジャマタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました