【十勝平原の春】雪が降るまでのチャンスを逃すな!十勝の山奥にいって雄大な景色を堪能してきた話。

旅の写真
nick hosa
nick hosa

どうも、nickです。

週末なので旅先で撮った写真を紹介していきます。

今回はこちらに行ってきました。

今回は十勝の上士幌(かみしほろ)町にあるナイタイ高原牧場へ行ってきました。

こちらは十勝平野を一望できる絶景スポットとなっています。

動画の様な素晴らしい景色は直接目で見てナンボですので、早速高原に向けて出発します!

ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ

テラス周囲からの景色

ナイタイ高原へは上士幌町の市街地から25分程度で到着します。

高原を登っていく道も、なかなかの絶景となっていますので、景色を楽しみながら高原に行くことができます。

駐車場より。なお、“ナイタイ”はアイヌ語で奥深い沢を意味するそうです。
かなりおしゃれなテラス。テラス内はトイレだけでなく、レストランなどもあります。
ベンチでは食事をしながら景色を楽しめます。
十勝平原を一望。雲が近い!
寝そべってみることができそう。
芝生内にはベンチが点在しています。nickも座ってしばらく景色を眺めながらぼーっとしてました。
旧レストハウスの跡地、2015年に暴風で倒壊してしまったそうです。

謎のオブジェを発見

高原を撮影中にふと後ろを見ると、謎のオブジェを発見しました。

写真右上に何かある・・・
正面から。
十勝の周辺には、この様な大小さまざまな感謝碑が点在しています。
感謝碑のある高台から撮影。
平日に来たのですが、思っていたよりも人がいました。

高原の詳細

テラスの中では食事や地元の特産品が売られています。

※テラス内は撮影禁止のため、写真は撮れませんでした(´ρ`)

テラス内のレストランではローストビーフ丼やアイスクリームなどを食べることができます。

また、ナイタイ高原の営業日は4月29日~11月1日となっています。

冬期は閉鎖されてしまいますので、雪が降ってくる前までにいらしてください。

詳しくはこちらの公式ホームページからご確認ください。

【公式】ナイタイテラス/日本一広い公共牧場・ナイタイ高原牧場(北海道上士幌町) | karch 株式会社 カーチ
住んで楽しい、訪れて楽しい。魅力ある観光地域づくりをめざす、北海道上士幌町観光ビジネス創出DMO「karch/株式会社カーチ」のウェブサイトです。

nick hosa
nick hosa

いかがだったでしょうか?

月曜に書籍、木曜に音楽のレビューを行っております。

よろしければそちらもご覧ください。

ツイッターインスタグラムも宜しくおねがいします。

( `Д´)/ジャマタ

コメント

タイトルとURLをコピーしました