
どうも、nickです。
週末なので旅先で撮った写真を紹介していきます。
今回はこちらに行ってきました。

今回は小清水(こしみず)町の藻琴(もこと)山にあるハイランド小清水725へ行ってきました。
今回はこちらで車中泊をし、朝日と一緒に雲海を撮影することに成功しましたので、その時の写真を紹介していこうと思います。
車中泊をして朝に備える

今回は夜にめがけてハイランド小清水に向かいました。
ハイランド小清水では、天気が良いと星がよく見えるのですが、この日の夜はあいにく霧が濃くて星は全く見えませんでした(´´ⅴ``)ショボーン
夜明けの雲海に期待して車で一泊します。
トイレが駐車場の近くにあり、比較的キレイで24時間使うことができます。
ただし、トイレ内のライトが夜間はつかないので、何か灯りになるものを持っていったほうがいいです。
夜明け
朝の3時半ごろに、空の明るさで目が覚めました。
急いで準備をして外へ出ます!














十分堪能できたので、帰宅します。
ハイランド小清水について

6月の上旬にハイランド小清水を訪れたのですが、明け方は放射冷却の影響で少し寒かったです。
なので、寝るときに少し暑いかな?と思うくらいの装備を用意することをオススメします。
また、ハイランド小清水の雲海は、初夏から秋にかけてが見頃だそうです。
車中泊もしやすい環境ですので、時期を見計らっていらしてください。
なお写真で紹介した登山口から藻琴山を登ることができます。(片道で1時間半程だそうです)
山を登られる際には、レストハウスで記帳してから登るようにしてください。
展望台の隣にはキャンプ場もあります。
キャンプで一晩過ごして、雲海をみるのもいいのではないでしょうか?
ハイランド小清水は10月をすぎると展望台は閉鎖されますので、冬になる前にいらしてください。
詳しくは↓のホームページからご確認ください。


※他の写真紹介はこちらからどうぞ。
コメント