
どうも、nickです。
今回はnickが使うのをやめたモノを3つ紹介し、生活の変化について語っていきます。
やめてよかったモノ3選
一人暮らしミニマリスト歴3年のnichが今年やめてよかったモノは、次の3つになります。
- まくら
- マウスウォッシュ
- パジャマ
1.まくら

nickは今年になって枕を使うのをやめました。
やめてみてよかったことは、枕がないほうがよく眠れるという点です。
なぜなら、nickにとっては枕がない方が、横になっていて呼吸がしやすくなったからです。
枕を使うと、nickの場合はあごが引けてしまい気道を潰してしまい呼吸がしづらくなってしまうことがわかりました。
以後nickはホテルで寝る時も枕を使わなくなりました。
イビキなどの不眠に悩んでいる方は試してみる価値があると思います。
2.マウスウォッシュ

nickは以前、電動歯ブラシとマウスウォッシュで歯磨きをしていました。
マウスウォッシュを使い始めてから、歯に謎の茶色い着色が増えるようになりました。
そこでマウスウォッシュをやめて電動歯ブラシのみで歯磨きを続けたことで、歯の着色がなくなりました。
以後nickはマウスウォッシュや歯磨き粉を使わずに歯磨きをしております。
ですが、歯がキレイに磨けないということはありません。
買い直しの手間の省けたので、なくなるたびに買い物に行かなくて済むようになったのも大きなメリットです。
3.パジャマ

nickはパジャマを捨てて、ジャージやトレーナーなどの普段着で寝るようになりました。
普段着とされるジャージやトレーナーなどでも問題なく眠れます。
たしかに、パジャマなどの夜着を着た方がよく眠れるという話はよく聞きます。
ですがnickの場合、アプリで睡眠の質を調べたところ睡眠の質に差はありませんでした。
むしろ、普段着で寝た方が冬は暖かく眠れることの方が多いです。
着替えの手間が省けてラクだったり、持っている服を減らせたこともメリットとなりました。
普段着で寝ていることなんて、他人に話さなければバレることもありません。
まとめ:常識を疑う姿勢

今回の例でみなさんに伝えたいことは「常識を疑う姿勢の大切さ」です。
- 枕は寝るのに必要である
- 歯磨きには歯磨き粉、マウスウォッシュが必要である
- パジャマには着替えて寝るのが当たり前
快適に生きるために必要なモノは、実はそんなに多くないのです。
自分にとって何があれば十分なのか?
それともなくてもいいのか?
「常識」という枠を外して一度考えてみてはいかがでしょうか?

いかがだったでしょうか?
この他にもわかりやすい音楽鑑賞や音楽理論を記事にしております。
また、楽譜の販売と作成サービスを行っておりますので、興味がありましたらご連絡ください。
Twitter、YouTubeチャンネルも宜しくおねがいします。
( `Д´)/ジャマタ
コメント