ポップス

ポップス

【天才あらわる】もっと評価されるべき!知られざる天才、小田朋美の1stアルバムを紹介!

今回は小田朋美のアルバム「シャーマン狩り」を紹介します。このアルバムは、名門音楽大学の作曲科を卒業したアーティストによる、高い作曲力を十分に生かしたジャンルにとらわれない、とても個性的なアルバムとなっています。今回はアーティストの紹介とアルバムの特徴、特に聴いてほしい3曲について語っていきます。
ポップス

【問題提起】賛否両論?シングルCD「放送禁止歌」から考える差別用語とその今後について

今回は寺尾紗穂さんのシングル「放送禁止歌」を紹介していきます。この曲に収められた曲は、どれも放送禁止用語が使われているということで別CDでは修正を余儀なくされました。それらの曲を無修正で収録したのが本作品になります。今回は本作品に収められた曲の紹介と、放送禁止用語について語っていきます。
ポップス

【ファミコン】ピコピコばかりしてろ!ファミコン世代が聴くべきアルバムとオススメの曲3選!

今回はYMCKのファミリークッキングというアルバムを紹介したいきます。YMCKは次の3名による音楽ユニットになります。彼らが創る音楽の最大の特徴は8bit音源による楽曲作成になります。上のようなゲーム音楽をオマージュしながらも独自の世界観を作り上げていることが、彼らが世界的に高く評価されているのだと思います。
ポップス

【共感できるか?】サイコな女と社会の闇、寺尾紗穂が歌う、ちょっとサイコな曲3選!

今回は女性シンガーソングライターの寺尾紗穂さんが歌う、ちょっとサイコな曲を3曲紹介します。寺尾紗穂(てらおさほ)は東京出身の女性シンガーソングライターです。曲はほとんどを自身が作詞作曲行い、ライブではピアノ弾き語りのスタイルで演奏をしています。今回nickが選んだ曲は次の3曲になります。 ①骨壷 ②狂女 ③はねたハネタ
クラシック

【チルってる?】日々の疲れが癒される?nickが最近聴いた、まとめるほどでもないチル系CDの紹介!

今回まとめるほどでもないチル系CDの紹介ということで、サクッと紹介したいと思います。紹介するCDは次の通りです。①児玉奈央のアルバム「Revelation」②中山うりのシングル「くらげ」③オックスフォード・カメラータ:ルネサンス時代の傑作合唱曲集
ポップス

【ロック?ジャズ?昭和歌謡?】ブルースの女王は25年前にいた?令和の時代に昭和の個性ぶっちぎりのアーティストを紹介!

今回は小島麻由美の「セシルのブルース」を紹介します。露出が目立たないアーティストですが、実はデビューから25年近く経っているベテランアーティストとなっています。今回は、そんな彼女が発表した個性がぶっちぎっているアルバムを紹介します。小島 麻由美は東京都出身のシンガーソングライターです。
ポップス

【民謡ポップス?】旅する吟遊詩人は秋田の星?独特の声と歌詞のセンスが光るアーティストを紹介!

今回は青谷明日香(あおやあすか)のアルバム「冬の神様」を紹介します。青谷明日香は秋田県出身のアーティストです。2003年に和風レゲエバンドminahを結成。バンド活動と平行して2006年に弾き語りとしての活動をスタートさせました。“旅する吟遊詩人”として全国へその歌を届けている。