【家計簿公開】車の維持費はやはり高い!副収入の育ちが見えた8月の家計簿を公開!

家計簿公開
nick hosa

どうも、nickです。

今回はnickの8月の家計簿を公開していこうと思います。

今月は自動車保険の支払いという大きな支出がありましたが、無事黒字家計となりました。

収支一覧

今月の家計簿は次のようになりました。

順に見ていきます。

収入

今月の収入は156,000円でした。

内訳は次の通りです。

シフト収入

シフトで入っている日中のお仕事の収入は収入は約8万円でした。

この額は健康保険や厚生年金、社会保障料などを引いた金額となっています。

現在安定して得られる収入は、おおよそこの額となっています。

nick hosa

教員時代に比べると、勤務時間が半分になって収入が半分になった感じです。

レッスン、演奏会収入

楽器のレッスンや演奏会の出演料などで、今月は約5万円いただけました。

今後はシフトでの勤務時間を減らし、こちらのに当てる時間と収入を増やしていければと思っています。

ココナラ、楽譜販売、ブログ収入

ココナラ、楽譜販売、ブログによる収入は約7千円でした。

細々と始めた楽譜作成サービスや楽譜の配信ですが、ある程度まとまった売り上げになってきました。

今後も収入の柱の1つとして続けていきたいと思います。

【ココナラ】

nick hosa@楽譜作成サービスさん(元高校音楽教員で吹奏楽部顧問をしてました)のプロフィール | ココナラ
どうもみなさん、nick hosa(ニック・ホサ)と申します。 こちらでは部員が少なくて演奏できる楽譜がないと悩まれている吹奏楽部の顧問の方や、職場の仲間たちとアンサンブルをしたいが編成に合った楽譜がないと悩まれている方に向けて編曲のサービ...

【Piascore】

nickの楽譜販売ストア - Piascore 楽譜ストア
毎日100曲以上新しい楽譜を配信!1曲から楽譜を購入!ご自宅、コンビニで印刷、タブレットとの共有も簡単!ピアノ、ギター、管・弦楽器など10万曲以上の楽譜を販売中。

家賃・通勤費補助(1万5千円・4千円)

シフトで勤務している会社からは、上の金額を家賃と通勤費の補助をいただいております。

支出

支出の合計は100,000円でした。

内訳は次のようになりました。

家賃

現在住んでいる部屋の家賃は1万5千円になります。

市営住宅のため、これだけ安い金額で部屋を借りられております。

食費

今月の食費は15,000円でした。

ここにはメスティンで使う固形燃料代を含んでいます。

nickはほぼ自炊で1日1食生活をしているため、この金額に収まっています。

nick hosa

自炊した食事はTwitterにまとめています。

ガソリン代

今月のガソリン台は16,000円でした。

この金額は、通勤費の補助額を差し引いた額となっています。

地域がら車は必要となるため、ガソリン代はある程度仕方のない支出だと考えています。

水道、ガス、光熱費

今月の光熱費は10,000円でした。

水道光熱費はどうしてもかかる費用なので、あまり節約しようとは考えていません。

通信費(1,300円)

通信費は格安SIMのmineoのシングルタイプ(1Gコース)パケット放題Plus利用料と楽天unlimitedの通話料金を足したものになります。

nickは電話とインターネットは、すべてこのプランでまかなっております。

インターネット回線はテザリングで代用しています。

娯楽費

今月の娯楽費は6,000円でした。

娯楽費には本や漫画(電子書籍)美術館の入場料が含まれています。

ここにはなるべくお金をかけていきたいと考えています。

また、Kindle Unlimitedのサブスク代である980円も含まれています。

日用品

今月日用品にかかった額は500円でした。

ここにはトイレットペーパーや洗剤などの消耗品が含まれています。

今月はティッシュペーパーの補充と楽譜の印刷に支出しました。

コラム:洗剤はなくても十分

nickは現在ティッシュとトイレットペーパー、そしてウタマロクリーナー以外の消耗品を使っておりません。

シャンプーやせっけんなどは、湯シャン生活のため一切使っておりません。

また、食器洗い用の洗剤も使用しておりません。

なぜなら、水やお湯で十分に汚れが落ちるからです。

nickはメスティンというキャンプ用の食器を使って調理しています。

メスティンは、あらかじめシーズニングを行うことで汚れが落ちやすくなります。

なので、食器洗い用洗剤が不要となりました。

キッチン周りの汚れは、たまにウタマロクリーナーで洗えば十分キレイになります。

トイレやお風呂場の掃除も、これ1つでまかなっております。

洗剤を使わなくなったことで、買い物に行く頻度が激減しました。

雑費

今月の雑費は0円でした。

ここには衣服や調理器具などの急遽必要となって買ったものが含まれています。

一時的な出費なので、ここにはあまり金額をかけないようにしています。

今月は特に支出する必要がなかっため、0円決済となりました。

その他

そのほかの支出は36,200円でした。

ここには一時的な出費やサブクスの代金が含まれています。

今月は自動車保険代として3万円ほどの支出がありました。

コラム:車にかかる経費はやはり高い

日用品を買わなくなってきたせいなのか、最近車にかかる費用が気になり始めました。

例えば今月支払った自動車保険などです。

今回は楽天のポイントがキャンペーンなどの理由でポイントが2万円ほどあり、全額保険の支払いに突っ込みました。

これは楽天の自動車保険を契約していたからこそできた荒技でした。

楽天損保|自動車保険、火災保険で楽天ポイントが貯まる!使える!
楽天損保は、楽天ポイントが貯まる!使える!自動車保険・火災保険・自転車保険・ゴルフ保険等の保険を取り扱っています。

とはいえ、使わずに済めばそれに越したことはありません。

車との付き合い方を今後考えていきたいと思います。

サブスク代

その他の中にはnickが加入しているサブスク代が含まれています。

nickが加入しているサブスクは、次の通りです。

  • Amazon prime 500円
  • Apple One 1100円
  • YouTubeプレミアム 1180円

サブスクに関しては、このままでいいと思っています。

貯金額

今月は56,000円を貯蓄に回すことができました。

nickの家計簿が、みなさまの生活改善の参考となれば幸いです。

来月も公開していきますので、よろしくお願いします。


nick hosa

いかがだったでしょうか?

他にも書籍音楽のレビュー、旅の写真紹介を記事にしております。

よろしければそちらもご覧ください。

ツイッターYouTubeチャンネルも宜しくおねがいします。

( `Д´)/ジャマタ

コメント